データベース移行概要まとめ

オンプレからAWS

オンプレのMySQLからAWSのRDS for MySQLへ

○mysqldumpを利用した移行

1.mysqldumpにて、オンプレDBのスナッショットを作成。S3へコピー
2.EC2でMySQLユーティリティを使用し、DBインスタンスにスナップショットをインポート
3.MySQLレプリケーションにて新DBとのレプリケーションを確立。
4.オンプレDBへのアプリアクセスを停止し、残りのトランザクションをレプリケート。
5.アプリケーションをDBインスタンスに向ける。

ダウンタイムを短縮して Amazon RDS MariaDB または MySQL データベースにデータをインポートする - Amazon Relational Database Service
まず、mysqldump コマンドラインユーティリティを使用してダンプすることにより、外部の MySQL DB インスタンスを Amazon RDS データベースにデータをインポートします。次に、LOAD DATA LOCAL INFILE...

○DMSを利用した移行

1.DMSタスクを作成し、全データをターゲットDBへフルロード。
 ※ロード中の変更はレプリケーションサーバにキャッシュされる。ロード完了後すぐにキャッシュを適用する。

2.フルロード中に発生した変更について、継続的なレプリケーション(CDC)により適用。

AWSからAWS

PostgreSQLからAurora PostgreSQL

○PostgreSQLのスナップショットから移行

1.移行元DBのスナップショットを作成
2.1のスナップショットを使用し、AuroraPostgreSQLDBクラスターを作成
※マルチAZの場合ダウンタイムは限りなく0に近い

PostgreSQL と互換性がある Amazon Aurora にデータを移行する - Amazon Aurora
RDS for PostgreSQL DB スナップショットから Amazon Aurora の PostgreSQL 互換エディション DB クラスターにデータを移行 (コピー) します。

○Auroraリードレプリカを利用した移行

1.RDS for PostgreSQL DB インスタンスの Aurora リードレプリカを作成。あくまで移行用
2.AuroraリードレプリカをスタンドアロンのAurora PostgreSQL DBクラスターに昇格させる。
※割と時間はかかる

PostgreSQL と互換性がある Amazon Aurora にデータを移行する - Amazon Aurora
RDS for PostgreSQL DB スナップショットから Amazon Aurora の PostgreSQL 互換エディション DB クラスターにデータを移行 (コピー) します。
タイトルとURLをコピーしました